アメリカで成功したLCC、サウスウエスト航空が成功者になれたのは、さまざまな要素がありますが、便数が多く薄利多売を実現していることが一つとして挙げられます。日本のLCCは黎明期という事もあり、運航便数がまだ少ないのが現状です。より多くの顧客に利用してもらい便数を増やすことで、よりコスト競争力を高めることが可能になります。

 加えて、「ライバルのいない二次的な空港を拠点にする」といった要素も重要なポイントです。ジェットスター・ジャパンとエアアジア・ジャパンをみると、両社は成田空港を拠点の一つにしています。同じ空港に二社が入ることで、すでに価格競争が始まり、より苦しい事業状況を強いられています。

 さらに、サウスウエスト航空では、低価格を実現させるために、「空港滞在時間を短くする」「便数を増やす」「運行距離を短くする」「機内食などのサービスを簡素化する」といった要素のほかに、「給与の水準が他社より高いので従業員のモチベーションが高い」といった、さまざまな要素を組み合わせています。給与水準を上げると、コストが上がるようにも見えますが、従業員の愛社精神がサービスの向上につながり同社の強みになっています。

 他社が行わないことを取り入れることで、自社独自のコスト競争力が生まれます。近年、低価格を打ち出し勝負する企業は多くありますが、低価格は他社に真似されやすいため、競争は激化する傾向があります。そのなかで、生き残っていくには、あえて他社が行なわない、さまざまな要素を組み入れ、自社独自の工夫を凝らすことが必要です。(了)

(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)