経済産業省は、消費税転嫁対策特別措置法等に基づき、全国15万の中小企業に実施した書面調査結果を公表しました。
 それによりますと、2013年10月から2014年2月までに合計で302件の立入検査、853件の事業者等への指導を実施したことを明らかにしました。
 指導件数853件を業種別にみてみますと、「製造業」が322件と全体の38%を占めて最多、次いで「卸売業・小売業」が182件(構成比21%)、「運輸業・郵便業」が105件(同12%)のほか、サービス業等「その他」が244件となっております。

 また、内訳(行為類型別)をみてみますと、「買いたたき」が610件と71%を占めて最も多く、次いで「本体価格での交渉拒否」が208件(同24%)、「役務利用・利益提供の要請」が41件(同5%)でした。
 主な指導事例をみてみますと、「買いたたき」では、地方公共団体が設置する病院が、注射針やガーゼなどの納入業者に対して、2013年12月以後に供給を受ける商品について、一律3%以上の納入価格の引下げを要請していた事例がありました。

(後編へつづく)

(注意)
 上記の記載内容は、平成26年5月2日現在の情報に基づいて記載しております。
 今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。