先日、作業机のうえにおいてある時計の電池が切れました。
電池の買い置きも、電池を買いに行く時間もなかったので
一日くらいなら平気だろうと、そのままにしていました。
ところが、時計をマメに見るクセがついていたようで
すぐ見える場所の時計が動いていないと
作業の進捗速度が分からず、とても不便さ感じました。
なんだか作業スピードも落ちていたような気がします。
やっぱり作業の迅速化には時計が欠かせないですね。
人気記事ランキング
- 中小企業の交際費課税(13837)
- はじめまして!平井会計事務所です<事務所紹介>(12688)
- 預け在庫・預かり在庫(11318)
- 10年計画(11257)
- アイディア会議の進め方(10136)
- 開業したときは…④/青色事業専従者給与に関する届出書(8076)
- 開業したときは…①/開業届(7675)
- 5S・見える化・多能工化(7593)
- バイタリティー(7301)
- 損益通算(6456)
- 三略会(6449)
- 個人事業か?会社か?(6190)
- 競馬予想(5943)
- 「東日本大震災復興特別貸付」、「東日本大震災復興緊急保証」(5764)
- 開業したときは…②/青色申告の届出書(5590)
コメント
コメントはありません