★ 平成23年度税制の 「つなぎ法案」 は成立しましたか? ★
投稿日:2011年03月28日月曜日 13時52分29秒
投稿者:税理士 溝江 諭 KSC会計事務所 カテゴリー: General
平成23年度予算案は国会において3月29日にも成立する見通しとなっていますが、「予算関連法案」の成立の見通しは立っていません。
↓
==================================================================
その後、平成23年6月22日に、税制改正の一部が成立しました。
その経緯と内容については、以下の記事を御覧下さい。
≪平成23年度 税法等の一部を改正する法律が成立≫
http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=96
==================================================================
「予算関連法案」とは、予算執行に必要となる政策の制度設計を盛り込んだ法案のことで、平成23年度の予算関連法案には、赤字国債を発行するための公債特例法案、子ども手当の延長に関する法案、平成23年度税制改正に関する法案などがありますが、衆参のねじれ現象のため、成立見通しが立たない状況にあります。

『 つなぎ法案 』の提出
このような中で、平成23年3月31日で期限を迎える国税の租税特別措置や地方税の税負担軽減措置等のうち、国民生活に影響を及ぼす恐れのある規定に限り適用期限を延長する『つなぎ法案』が提出されるようですが
① 『つなぎ法案』は既に国会に提出されましたか?
② 『つなぎ法案』は国会で成立しましたか?
③ ところで、『つなぎ法案』の内容はどのようなものですか?
④ さらに、平成23年度の税制改正案で謳われていた項目については今後どうなるのでしょうか?
 続きは以下のKSC会計事務所のサイトの「お知らせ」で  2011.3.28
≪ 平成23年度税制の 「つなぎ法案」 は成立したか? ≫
 
http://www.ksc-kaikei.com/
==================================================================
 社会保険料の正しい変更時期は?
 
 『社会保険料の変更、いつから?』 その2 随時決定の場合 
 
 http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=37 
 ところで・・・
 
 『雇用保険料率』 平成23年度はいくらになるの? 
 
 http://www.ksc-kaikei.com/news/index.cgi?no=116 
==================================================================
 
**************************************************************************
 『ズバリ節税99 一問一答』 好評 無料進呈中!! 
  『予約制 30分無料相談』 実施中!! 
  
  TKC全国会会員
  税理士・社会保険労務士・行政書士 溝江 諭 KSC会計事務所
      Tel  011-812-1672 http://www.ksc-kaikei.com/ 
 
          札幌学院大学 客員教授 税務会計論担当(学部)
                     税務会計論演習担当(大学院)
**************************************************************************










