10月31日、テレビのニュースはこう伝えていました。「今日誕生した赤ちゃんはすべて70億人目です」と。国連の統計によると、世界の総人口は、14年後の2025年に80億人、32年後の2043年には90億人に達するといいます。また、12年前には「60億人目の地球住民」として当時、ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボで誕生した男児アドナン・ネビッチ君が認定されました。今回は70億人目を特定しませんでした。その背景には、増加し続ける人口の問題に世界の関心を集めたいとの意向があったとききます。

 日本は2005年から自然減となり、高齢化も進んでいきます。日本は世界一の高齢化率なのだそうで、その率、なんと23%。また、国別、地域別の人口も変化し、2021年にはインドが14億人に達し、2044年にはアフリカの人口が現在の2倍の20億人に達するのだそうです。

 急激な人口増加で食糧や飼料、産業や生活を支えるエネルギーの確保の重要性が増しています。人口の都市部への集中による環境保全や水の確保も喫緊の課題でしょう。なぜなら、現在2人に1人が都市に集中していますが、2046年には3人に2人が集中することになることが予測されているからです。(つづく)

(記事提供者:アタックス 入駒 慶吾)