ここ1カ月で原稿の仕事を4,5件こなしたおかげで
文字数1,000文字あたりで書くのにだいたい1時間かかる、
書き始める前にあらすじを考えたり、図表を先につくっておくと
文章がスムーズに書ける、ということがわかってきました。
おかげで締め切りが近づいてきてもあわてなくなりました。
仕事をこなす時間や全体の流れをつかむことが
本当の意味で仕事を覚えることの第一歩になると思います。
人気記事ランキング
- 中小企業の交際費課税(13695)
- はじめまして!平井会計事務所です<事務所紹介>(12172)
- 10年計画(11143)
- 預け在庫・預かり在庫(10655)
- アイディア会議の進め方(10020)
- 開業したときは…④/青色事業専従者給与に関する届出書(7961)
- 開業したときは…①/開業届(7565)
- 5S・見える化・多能工化(7478)
- バイタリティー(7191)
- 損益通算(6334)
- 三略会(6330)
- 個人事業か?会社か?(6070)
- 競馬予想(5837)
- 「東日本大震災復興特別貸付」、「東日本大震災復興緊急保証」(5642)
- 開業したときは…②/青色申告の届出書(5480)
コメント
コメントはありません