他人にすすめられて「神様の女房」を読みました。
松下幸之助さんの奥様である松下むめのさんの視点から
松下電器の創業からの歴史をふりかえる、という内容なのですが、
はじめてのお客様から依頼をもらった嬉しさ、
人を育てる際の注意点や難しさ、
大きな決断をする際の心構えと、いった
商売にかかわるシーンばかりが印象に残りました。
まだまだ、かけだしの若輩モノですが、
少しずつ考え方や見方が
創業者らしくなってきたのかもしれません。
人気記事ランキング
- 中小企業の交際費課税(13763)
- はじめまして!平井会計事務所です<事務所紹介>(12451)
- 10年計画(11202)
- 預け在庫・預かり在庫(10983)
- アイディア会議の進め方(10075)
- 開業したときは…④/青色事業専従者給与に関する届出書(8013)
- 開業したときは…①/開業届(7625)
- 5S・見える化・多能工化(7540)
- バイタリティー(7252)
- 損益通算(6395)
- 三略会(6391)
- 個人事業か?会社か?(6136)
- 競馬予想(5893)
- 「東日本大震災復興特別貸付」、「東日本大震災復興緊急保証」(5705)
- 開業したときは…②/青色申告の届出書(5539)
コメント
コメントはありません