産業能率大学



(前編からのつづき)

 「業績悪化につながる」との回答理由(自由記述)では、「実質売価を上げることができず売上利益の低下になる」(製造業)、「買い控えが起きる」(卸売・小売業)、「3%から5%に上がった時も売上の落込みは酷かった。増税されると、個人の節約志向が高まる」(サービス業)などがみられました。
 一方の「業績向上に寄与する」の理由では、「一時的な需要喚起が本格的な消費行動につながる」(製造業)などが挙げられております。

 また、消費増税に伴う自社製品・サービスへの価格転嫁ができると思うかを尋ねたところ、「価格転嫁は難しいと思う」との回答がおよそ半数の48.8%に達し、「コストアップ分をそのまま価格転嫁できると思う」は29.9%、「コストアップ分未満の価格転嫁ならできると思う」が21.2%という結果になりました。
 「価格転嫁は難しい」との回答割合は、資本金「1,000万円未満」が半数を超える55.5%という結果になりました。

(注意)
 上記の記載内容は、平成25年5月16日現在の情報に基づいて記載しております。
 今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。