7月27日の日経新聞で、「武田薬品がスイスの製薬会社の買収資金の内、6,000億円を借入、無借金経営を転換」と報じられました。


 記事によると、武田薬品は1990年代後半から負債が十数億円の実質無借金経営を続けていました。今回、スイスの製薬会社大手のナイコメッドを買収する1兆1,000億円のうち、6,000億円を短期借り入れし、残りは自己資金で賄うことになります。これにより、武田薬品は無借金経営を転換することとなり、自己資本比率も今年3月期末の75%から60%に低下する見通しだといいます。

 他にも、アステラス薬品やエーザイなどが、多額の資金で海外企業の買収に動いています。自前の経営資源だけでは事業拡大が難しくなり、多額の有利子負債を背負ってでも成長を追求する戦略に転換したのです。

 さて、これは大企業の話であり、中堅中小企業には関係ないととらえてはいけません。確かに、企業買収(M&A)は身近なことではなく、6,000億円という単位は関係ない話なのかもしれません。ですが、この武田薬品の話は、買収後の財務マネジメントに着目すべきなのです。(つづく)

(記事提供者:アタックス 片岡 正輝)