もうけが少ない会社は
情報の伝達経路が
きちんとしていない印象です。
例えば、
役員のAさんに生産量の質問をしたのに返答できず
後から工場のBさんから直接資料が送られてきて
Aさんは内容を知らないまま、ということがあります。
こうした質問をする本当のねらいは
「責任者に現状を認識してもらう」ことにあるので
本来はご自身からお返事を頂きたいのですが、
こういう方に限って、部下任せにしてしまうようです。
情報をきちんと伝達できない会社
=責任感が薄い会社=業績が悪い会社、
ということかもしれませんね。