税理士の仕事として、お客さまからの経営相談に応じ、経営意思決定にヒントになることを話さなければなりません。そこで、気の利いた内容を伝えるには、知識習得の努力が求められます。先日手元に信用金庫の機関誌「しんきん経営情報2011・1月号」が届き、「生き残る中小企業の条件」と題した神戸大学の忽那憲治教授の記事があり、早速経営相談の資料とさせて頂きました。ここに紹介します。


(成長する中小企業三つの条件)

条件1 現実を直視するトップ
       (利益が上がるビジネスモデルへの組み換え)
条件2 説得力の事業計画
       (社員や金融機関など関係者へのプレゼンテーション力)
条件3 ファイナンスのプロ
       (財務を組み立て、事業計画全体をまとめる人材の確保)


(社長と二人三脚するCFO的人材に要求される知識)

 今の中小企業こそ、社長以外にも財務とビジネスモデルをトータルで見られる人材・CFO(最高財務責任者)の存在が不可欠。社内での育成だけでなく、顧問税理士に相談することも選択肢だが、下記の知識を持っている人物が望ましい。

知識1  会計に関する知識
知識2  ビジネスプランニングに関する知識
知識3  財務やリスクマネジメントに関する知識



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。