税務署に情報技術専門官がおり、調査に従事しています。調査対象の企業ではパソコン他で経理事務を行っている訳ですのでシステムを理解する調査官の存在は当然であります。事実、私も電子申告推進のため、多くの税務署職員の皆さんと利用率アップの協議を行ってきましたが、税務署職員のIT技能習得は進んでいるとこを感じてきました。
(経理の流れを理解するためには、IT知識が必要)
 企業の業務は、販売・仕入・在庫管理システムでヒト・モノ・カネの動きを記録しております。文書管理ソフト・会計経理ソフト・給与計算ソフトで業務の効率化も図っております。決算書が正しいかの判断には、そのシステムがパッケージソフト・ERP統合ソフト・レンタルサービス(ASP)なのか、そのソフトの信頼性、各ソフト間の連動について確認・評価が求められます。
(会計事務所でもIT知識が必要)
 会計事務所は、税務申告だけと限定してしまえば問題ないのですが。お客さまから提供された帳簿が正しいか否かを確認しないで申告書作成することは、適正申告を行うことを求められている税理士として出来ません。となれば、税務署と同様にITに詳しい人材の育成と知識習得が求められる。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano