null

 第二水曜日の午前中は所内研修日でります。冒頭の挨拶で、関根先生のブログに在った「二階に昇りたい、何とかして昇りたい、という熱意のある人は、ハシゴを考える。」(「日々のことば」 松下幸之助著)を使わせていただきました。

(開会のあいさつ)

 現在のように激しい時代の変化している時、次の時代に進める人と取り残される人の二極化は避けられない。今日の研修会を始め知識習得の場で漫然と時を過ごすと自分の具体的行動が起きない。自分自身の心の中に「何としても二階に上がる」ハシゴを持ち、上っていかなければ自分に変化は現れない。


(企業防衛の説明)

 大同生命さんによる、当事務所の契約実績(企業防衛制度推進状況)の説明を受け、他事務所の保険指導成功事例の紹介、新保険商品の説明、裁判で決した相続・所得税二重課税の対応などを受けました。


(システムの説明)

 TKC社員からは、中小企業金融円滑法による金融機関の要請に応える新システム「経営改善計画」の策定を支援する「経営改善計画支援システム」の運用説明がありました。今回のシステムは金融機関の要請があれば経営計画書作成を支援するとのこと。この藩士を聞き、関与先・被関与先に囚われずに、税理士の社会的使命を果たすには如何なる職業倫理を持つべきなのかを問われたような気がしました。


(FP活動報告)

 当事務所スタッフによるFP活動報告がありました。お客様のご厚意で米国の介護施設視察に同行した報告を受けました。今回は所内スタッフ向けでありましたが、来月のシニアの会定例会にも同内容の報告会を予定しています。視察体験は何らか発表のない場がないと、記憶の森の中で消えてしまいます。発表することで自身のスキルになることと、これから類する発表が出てくるよう期待しています。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。