平成11年4月より、関東信越税理士会長野県支部連合会の情報システム特別委員に指名いただき、以来昨日まで12年間情報システム部活動に係わってきましたが、私の役割が終わりました。


(パソコンを使えただけの理由)

 会議の席上にパソコンを持ち込み記録を取っていただけの知識で、専門知識が必要なポジションを引受、電子申告推進の役割を担ってきました。平成13年には厚生労働省雇用開発機構受託IT講座を開設し、受講者累計171名の税理士・職員の参加を頂き、電子申告のため啓蒙活動を行ったのが一番の思い出であります。平成17年からは総務省の電子政府推進員を引受、税理士会だけでない視野を広げる機会も頂きました。


(関東信越ユーザー会の終了)

 平成9年に設立した税理士が運営している税理士情報ネットワーク(タインズ)の全国ユーザー会が組織変更した事に伴い、副会長の職責を頂いていた関東信越ユーザー会活動も昨日(3月31日)で幕を閉じました。データーベース活用が一般化し、税理士一人ひとりが利用する時代になり、ユーザーだけを特定する活動の役割が終わったのであります。


(隔世の感)

 最初にお役をいただいた時は、オタク族の集まりとの偏見もあり、必要性は理解いただいても、具体的活動では常に予算的制限がありました。それでも、税理士の電子申告は常識となり、他士業と比較して利用率が50%を超えている事は抜きん出た成果と有難く思っています。


(これからの動き)

 税理士の電子申告は順調な動きとなりましたが、中小企業でのIT活用は今一つであります。そこで、私は地元中小企業のIT経営実現に向け研修団体を設け活動を開始しています。経済産業省のIT経営応援隊事業も受託するなど一歩一歩前へ進んでいます。12年間税理士会で学んだ経験を地域社会で「IT経営実現」との成果物につなげる努力を重ねていきます。諸先輩(清水本会前会長・瀬戸元県連会長外の皆様)のご指導で12年間情報システム部という特定の職責に係わってこられた幸運に感謝いたします。ありがとうございました。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。