最近の法律は、これまでの不遡及の原則、法律が制定された日から有効になるはずが、1月1日まで遡って効力を有することが多くなりました。また、大陸法的な考えから、英米法的な慣習法的思考が必要になって来たような気がします。法律は健全な社会人の常識を集大成ものと理解していますが、自分の常識がズレていれば勘違いが生まれます。自分だけなら良いのですが、事務所スタッフ・相談者に迷惑を与えることにも為りかねません。


(書籍の配布物が多い)

 税理士という職業に求められる知識領域も税法だけでなく隣接士業にかかわるものが多くなりました。この一週間で配布されたのは、

1,長野県税理士協同組合から 「税理士のための企業法務入門」
2,TKC全国会からは    「福祉・介護事業者の人事・労務」
3,日本医業経営コンサルタント協会から「病院PFI推進ガイドブック」「コンサルティング・マニュアル」

 でありました。毎週の様に何らかの書籍・機関誌・DVD・CDが届きます。


(読書力が求められます)

 お客様から問い合わせがあり、即答できなければ、Webの検索エンジンで調べ概略を理解し、購入・配布された書籍で確認し、返答しています。相談された方に最も有利な選択を可能とさせるには、相当の基礎知識が必要条件になります。手元に届いた書籍は速読・通読でも一応目を通さなければならないとの思いでいます。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano