null

 7日には、TKC北信ブロックの研修会「八十二銀行の中小企業へのM&A支援」と題する研修会に出席しました。


(八十二銀行が目指す地域密着型金融)

 地元預金者の資金を地域企業にその75%を融資している八十二銀行、他の県内金融機関は50%程度と比較すると地域密着度は高い。地元紙には「長野県の工業統計によると
2009年の県内の事業所数(従業員4名以上)は、5774カ所と前年比10%以上減少、この20年で4割程度減っている」と厳しい現実が報道されている。


(年金をもらい始めると事業意欲がなくなる)

 団塊の世代は、厚生年金や私的年金をもらえる年代になった。私も実際支給を受けると遮二無二に事業に没頭する姿勢に、ゆるみが出始め、そんな気持ちの変化に驚く。事業主の平均年齢が60歳とすると、借金があるから事業を継続させるとする消極姿勢で地方経済が発展するのだろうか。


(事業継続に不安を抱く事業主)

 円高が進み大手工場が海外移転を加速させ、デフレが継続するなか、事業継続に不安を抱いている。事業意欲が萎えていく事業主のもとで雇用が確保できるだろうか、M&Aで新事業者の下で事業拡大が求められる選択肢があって良いのはないか。


(M&A実現の最低条件)

 従業員の雇用を守るためには、黒字体質企業でなければならない。そこでは、税理士は80%赤字である関与先事業所を黒字転換を実現させる経営改善計画策定支援を実施し、雇用の継続を図ることを、税理士の地域貢献と位置づけるべきである。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。