null

 自分の社会奉仕活動はライオンズクラブでの諸活動でありたいとしています。仕事は税理士業務で、無料納税相談等に従事しますが、これは組織活動の一環としてとらえ、純粋な奉仕活動とは位置付けてはいません。ライオンズクラブ活動も奉仕活動オンリーでと考え、月2回の例会と汗をかく活動に積極的に参加しています。


(2月第2例会 )

 ライオンズクラブは、献血支援・ゴミゼロ運動参加・施設の慰問・青少年育成などの奉仕活動に従事しながら、奉仕の精神を確認するために月二度昼に例会を開いています。例会は12時半に始まり1時半には正確に終わります。時間を大事にする会は大好きであり、毎年例会カレンダーに従い、やるべき事をきっちり実行する事となっており、2月第2例会は次期組織の編成第一弾、次期会長含みの第1副会長の選任であります。不肖私が選ばれました。


(会員スピーチ)

 会員間の融和と会員の専門情報交換の場として「会員スピーチ」があり、今回はNTTドコモ勤務のL・津野から「最近の携帯電話の動向~スマートフォンで何?~」をテーマにお話をいただきました。ご自身が入社してからの通信機器進歩について「まわりが変わっても、「食う・働く・寝る」の人間の本質は変わらない、ただ”働く”環境だけは間違いなく今後も大きく変わっていく」と指摘された。


(中近東の民主化でのSNSの役割)

 チュニジア・エジプトなどで民主化を求める国民の動きを先導したのは、世界最大手SNS(交流サイト)のフェイスブックと伝えられています。我々は、パソコン・携帯電話を使い、情報統制下であっても、個人の意見を束ね、政権交代を実現させる「うねり」をつくりだす現実を目の当たりにしました。我々が生活する情報社会にあっては「結び付ける」通信機器への利活用が商機をもたらすと考える「会員スピーチ」でした。




 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。